「コロナに負けるな!腸活編」


今回は今月誕生日、

ゾロ目になります訪問看護師の尾添が担当します。

 

8月18日。

まごころ在宅連携会を初めて担当させていただきました。

テーマは『あなたの知らない〝腸〟の世界』

医療、介護のサポーターである方々ご自身に向けて、

腸活についてお話させていただきました。

90名を超える参加者のみなさま、

本当にありがとうございました。

(同日、初出版日でもあり、早速ご購入いただいた方々には厚く御礼申し上げます。Amazonで電子書籍として絶賛販売中)

 

現在、新型コロナ第5波の真っ只中、

ワクチンの普及が少しずつ進み、

2回接種を終えられた方も多くおられると思います。

 

しかし、感染者数が増加の一途を辿っています。

 

次々と変異ウイルスも発見されており、

一部報道では、

第4波のアルファ株は通常の1.5倍の感染力、

第5波のデルタ株は通常の2倍の感染力、

そして、ミュー株たるものまで報じられています。

 

こう言葉にすると、

不安が先立ちますが、

一度立ち止まってみましょう。

 

陽性者になっても、

軽症で済む方の数が多いのも事実です。

 

仮に感染し陽性者となっても、

軽症で済むに越したことはありません。

 

そのためには何が必要なのか?

 

標準予防策(手洗い、うがいなど)はもちろん、

これはみなさん、

すでにできているはず!

 

三密を避けること、

これもできているはず!

 

他にできること、といったら・・・

みなさんご自身の

「体を整えておくこと」です!

 

その一環で、

私からは「腸活のチカラ」をたくさんの方にお伝えしたいと思います。

 

連携会でも熱量高くお話しました「腸」

特に「小腸」は

  • 消化と吸収
  • 免疫細胞が集中
  • セロトニン(幸せ安定ホルモン)を生成分泌

を担う人体最大の免疫機関です。

 

ここを整えてさえおけば、

今あるほとんどの不調の改善につながることが期待できます。

 

体に良い物を摂るよりも

体に良くないものを摂らない選択から

腸活は始まります。

 

私も正直、

感染することは怖いことだと思っています。

 

でも、

できることは必ずある、と信じています。

 

それに

腸活は、コロナ感染症の予防のみならず、

生活習慣病の予防にもなります。

 

自分の身を自分で守るための腸活を、

一緒に実践してみませんか?

訪問看護部門 尾添 

写真:先日行われた第48回まごころ在宅連携会の様子です