2024年度も4月、5月と多くの新規のご依頼をいただき、定期的な訪問、適宜緊急対応をしてきました。
一方、新たな療養の場所へと移行するために我々の役目を終える方もいらっしゃいます。
少しでも ”安心” して自宅や施設で療養していただくためには、訪問診療の質を日々向上する必要があり、そのために医療的な知識を得て訪問サービス体制の改善を図るべく継続的な学びが必要となると考えています。
今月7月19日(金)~21(日)、幕張メッセにて第6回日本在宅医療連合学会大会が開催されます。
梅野も実行委員として関わっており、現在も様々な関係者で準備を進めています。
学会に参加することで、日々進歩している医療の分野の新しい治療法や医療機器等の知識を更新し、各医院の臨床研究の成果などを知る良い機会となります。様々なワークショップや教育講演等でスタッフの教育やトレーニングを図ることもできます。
また地域のネットワークの構築も期待できます。
さらに在宅医療の分野では最新の医療だけではなく、介護や福祉など多様な職種との連携や、様々な視点でのアプローチ、取り組みが必要であり、本学会大会でも力を入れて企画してきました。
本大会の注目ポイントをいくつか挙げたいと思います。
○ケアラーズカフェ<7月19日(金)13:00~16:00>
本大会では市民公開講座としてケアラー(介護者)を主な対象としてカフェを開催することにいたしました。
在宅医療はケアラーがいなければ継続が困難になることも多いわけですが、これまでケアラーをケアするプログラムはあまり行われてこなかったと思います。
コーディネーターは神経内科医でケアラーズカフェの経験豊富な医師やケアラー当事者の経験がある方が予定しています。
長期療養を支える多くのケアラーの方、ケアラーを支える医療介護職の方が集まり、日頃の苦労をねぎらい、心が晴れる時間になればと思います。
今回は難病、認知症、小児慢性疾患患者さん等のケアラーの方を対象とさせていただいています。
○在宅ケア体験フェスタ
大会の中でも珍しい企画!それが「在宅ケア体験フェスタ」です!!
本企画は「体験して、学びを深める」ことを目的としたハンズオンワークショップ。
2日間で全14ブースを展開。知識をアップデートし、新たな技術を得られるブースは必ずあるはず!!
多くの参加者をお待ちしております。
・7月20日(土)13:00~18:00の間に、各ブース40分×6回実施
①呼吸リハビリテーション
②非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)
③侵襲的陽圧換気療法(TPPV)・排痰補助装置
④吸引関連
⑤嚥下障害体験
⑥嚥下食体験
⑦シーティング
・7月21日(日) 9:00~16:00の間に、各ブース40分×6回実施
⑧ベッド・マットレス・リフト
⑨意思伝達装置(視線入力)
⑩意思伝達装置(スイッチ入力)
⑪排尿支援
⑫災害対策
⑬在宅透析機器
⑭排泄支援機器
○虹色のcafé 未来みらい
- 認知症の方、障害のある方、すべての誰もがかけがえのない存在であるために認知症になったとしても活躍できる社会をつくるために、障害があっても自分の町で、当たり前の暮らしがしたい、自らの望む人生の実現に向けて歩めるように、カフェをOPENします。学会開催に向けて開発、準備した嚥下の機能減弱・低下の方も幸せ気分となるドリンクを提供予定です。
- 「おいしいを食べる歓び」を支え続けるためにいつまでも食べたいものを思い続けること、それは「生きる力」となる。健康長寿は大切だが、人は老いを迎え機能は低下する。病の最期は食欲を奪いとる。それでも「ごちそうさま」と食べる喜び・笑顔を持ち続けるような食を提案し続けたいと思います。
○被災地からの生の声 BCPは活かされたのか?~能登半島地震の実情踏まえて、私たちが今できること、実務の点検~
本学会大会においては一人でも多くの介護職の参加を募るべく、今回は開催地である千葉県の介護支援専門員協議会との合同企画を実施いたします。介護事業所で義務化されたBCP(事業継続計画)について、その基本を確認し、点検を行い、各事業所が地域においてシミュレーションできるように企画しています。
今回は千葉開催。学会発表では千葉の在宅医療に関わる皆さんの一般演題やポスター発表も多くエントリーしていただいています。
ご自分の日頃の取り組みの貴重な発表の場であるとともに、連携先との良い交流の場になるのではないかと思います。
参加登録の程、是非ご検討いただければと思います。
【プログラムはコチラ】
https://confit.atlas.jp/guide/event/jahcm2024/static/program
【参加登録はコチラまで】
https://confit.atlas.jp/guide/event/jahcm2024/static/registration
医療法人社団まごころ
四街道まごころクリニック
理事長/院長 梅野 福太郎