カテゴリ:スタッフより



2025/03/15
クリニック事務の中野です。 昨年のブログでは野球少年の長男をご紹介しました⚾ 今回は間もなく卒業を迎える真ん中の娘の話を少しご紹介したいと思います。 遡ること十数年前・・・ 娘を妊娠中に追突事故に遭った私は切迫早産になり、薬でお腹の張りを押さえていました。...

2025/02/15
 節分が終わり、そろそろ春の到来を待ちわびる頃となりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。  今回のブログはリハビリ部門内山が担当させていただきます。  まだ寒い日が続く中、とにかく暖かく過ごすことを最重要課題とし、毎日懸命に重ね着をしていますが、あと1~2ヵ月ほどで春の衣替えシーズンがやってきます。...

2025/01/15
あけましておめでとうございます。 今月のブログを担当します診療同行看護師の鈴木です。本年もよろしくお願い致します。 さて、医療とは少しはなれた話題になりますが・・・最近の我が家のビックニュースをご紹介します! 私は、幼い頃、猫が顔面目掛けて飛び付いてきて頬から流血・・・その後、犬を触ろうした際に手を引っかかれ流血・・・...

2024/12/15
日ごとに寒さが募ってまいりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 今月のまごころブログ担当は訪問看護師の髙梨です。 さて、9月に北陸新幹線に乗って、福井県の『永平寺』へ行ってきました。 そこでのお坊さんの言葉が心に残っており、今回はその言葉をお伝えしたいと思います。

2024/11/15
連携・相談部門のソーシャルワーカー(社会福祉士)の作田です。 まごころの「在宅医療ソーシャルワーカー」になり、2年が経過しました。 この2年間で得た経験はとても大きく、患者さまや関係機関の皆さまと出会うことで多様化したニーズに応えるべく【在宅医療の力の素晴らしさ】を実感しています。 在宅医療ソーシャルワーカーとしての役割は何か?...

2024/10/15
晴れやかな秋空が広がる季節となりました。今回のブログは管理栄養士の伊藤が担当させていただきます。  さて、タイトルにあるように、「皆さん、野菜を食べていますか?」。...

2024/09/15
今回は犬の話です。 昨年だったか、東京都健康長寿医療センター研究所という機関が「地域在住日本人高齢者における犬の飼育の認知症予防効果」という論文を発表されたそうで、一時期テレビなどでも取り上げられていました。 (興味のある方はこちら:https://www.tmghig.jp/research/topics/202304-14828/)...

2024/08/15
こんにちは!事務部門の佐藤と申します。 連日酷暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか? 私は、まもなく5歳になる息子と共に、休日はちょっとでも息子の体力を消費できるところに行ったりしています(笑) こちらが先に体力消費してしまうこともしばしば・・・(^^; 個人的には...

2024/07/15
皆さま、こんにちは。 平年より2週間ほど遅い梅雨入りとなった6月。じめじめと暑さが厳しい7月ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今月のブログは作業療法士の小針が担当します。...

写真は、初めてのプチ家庭菜園の様子です!
2024/06/15
6月に入り、しっとりとした空気に梅雨入りがすぐそこまで来ているのを感じる今日この頃・・・今回のまごころブログは、同行看護部門の田中が担当させていただきます。...

さらに表示する